障がい者雇用に関する情報

セミナー・イベント詳細

研究会 オンライン参加可 ALL

第1回 障がい者雇用推進研究会
開催日:2023年3月17日(金)16:00~18:00

第1回 障がい者雇用推進研究会
日時2023年3月17日(金)16:00~18:00
場所

LEC東京リーガルマインド中野本校教室
〒164-0001 東京都中野区中野4丁目11−10
アーバンネット中野ビル 1階

※オンラインでの同時配信あり
当日のオンライン参加用URLにつきましては、開催前日までにお申し込みのメールアドレスに事務局よりご連絡いたします

テーマ当事者視点を踏まえた障がい者雇用を目指して
内容自らの言動の理由について発達障がい当事者の方に問題形式で出題していただき、みんなで考える「逆SST」というトレーニング方法について、実際に回答者として逆SSTを体験していただきながら紹介します。
対象者雇用している障がい当事者の言動についての理解が難しく、関係調整に悩んでいる企業の担当者
自分の言動が理解されずに悩んでいる当事者の方  
登壇者 一般財団法人 発達支援研究所 主席研究員
東京理科大学 非常勤講師
渡辺 忠温(わたなべ ただはる)様

プロフィール:専門は、発達心理学・教育心理学。さまざまな背景を持つ人々の間の相互理解について実践的に研究を行い、発達障がい児支援や就労移行支援のスタッフへの研修や事例検討のアドバイザーを務めている。編訳書に「発達障がい児支援がワンランクアップする315の工夫」(合同出版社)「良質な質的研究のための、かなり挑発的でとても実践的な本:有益な問い、効果的なデータ収集と分析、研究で重要なこと」(新曜社:訳書)

こどもサポート教室 児童指導員
一般財団法人 発達支援研究所 非常勤研究員
大内 雅登(おおうち まさと)様

プロフィール:児童発達支援、放課後等デイサービスの児童指導員。自閉症スペクトラム当事者であり、その当事者視点での支援展開を心掛けている。発達支援研究所の非常勤研究員として、一事業所の支援員としての枠にとらわれない支援活動を模索している。編著に「語りなおす自閉症:当事者・支援者・研究者の対話」(新曜社:近刊)
回答者障がい者雇用に取り組むみなさま
モデレーター 一般財団法人 発達支援研究所所長 教育学博士
みんなの大学校講師・駒沢大学非常勤講師
山本登志哉(やまもと としや)様

プロフィール:専門は発達心理学・法心理学。「障がい者と健常者」「異文化間」など、お互いの理解に難しさを抱えるもの同士の対話的相互理解について、研究と実践を行う。また、「当事者視点を踏まえた共生関係を目指す対話的支援」の視点から、発達障がい児支援や就労移行支援のスタッフへの研修や事例検討のアドバイザーを務める。
著書・編著書に「生み出された物語:目撃証言・記憶の変容・冤罪に心理学はどこまで迫れるか」(北大路出版)「ディスコミュニケーションの心理学:ズレを生きる私たち」(東大出版会)「文化とは何か、どこにあるのか:対立と共生をめぐる心理学」(新曜社)「Children and Money; Cultural Developmental Psychology of Pocket Money」(IAP)ほか。

お申し込み受付は終了しました

アイコン説明

ALL
すべての方向け
企業向け
企業の担当者様向け
支援者向け
支援スタッフ様向け
当事者向け
障がいをお持ちの方向け
本件に関するお問い合わせにつきましては、下記の窓口までご連絡をお願いいたします
セミナー専用お問い合わせ番号 050-6875-4769 担当:松本・佐藤 (平日 10:00~18:00)
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください